【カップル必見】ペアトレーニングができるパーソナルジムのおすすめ5選を紹介

パーソナルジム ペアトレーニング

PR

ペアトレーニングとは、家族やカップル、友だち2人で受けられるパーソナルトレーニングです。

ペアトレーニングの料金は1人で利用する場合と比べて、どれくらいお得になるか気になりますよね。

ジムやコースによって、ペアトレーニングの料金はマンツーマントレーニングより10万円以上安くなる場合もあります。

本記事では、ペアトレーニングができるおすすめのパーソナルジムを紹介し、各ジムのペアトレーニングがどれくらいお得に利用できるか解説していきます。

パートナーと一緒にお得なパーソナルトレーニングを受けたい方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

ペアトレーニングができるおすすめパーソナルジム5選

パーソナルジム ペアトレーニング

ペアトレーニングができるおすすめのパーソナルジムを5つ紹介します。

画像
AppleGYM
RIZAP
ExrciseCoach
MIYAZAKIGYM
OUTLINE
店舗名 AppleGYM RIZAP ExrciseCoach MIYAZAKIGYM OUTLINE
入会金
(ペア入会・1人分)
16,500円 55,000円 19,800円 22,000円
(当日入会で0円)
0円
通常料金
(1人分)
・4回:27,280円
・8回:49,280円
・12回:69,960円
16回:327,800円 月4回:17,600円
月6回:25,080円
月8回:31,680円
8回:96,800円
16回:176,000円
24回:211,200円
48回:369,600円
【ダイエットコース】
75分/16回:369,600円
【下半身SPコース】
100分/24回:739,200円
ペア料金
(1人分)
・4回:20,460円
・8回:36,960円
・12回:52,470円
16回:218,900円 月4回:13,200円
月6回:19,800円
月8回:26,400円
8回:57,200円
16回:105,600円
24回:132,000円
48回:237,600円
【ダイエットコース】
75分/16回:184,800円
【下半身SPコース】
100分/24回:369,600円
エリア 東京、神奈川 全国 東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、大阪、京都、兵庫、愛知、広島、沖縄 東京、神奈川 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪
特徴 ・ペア入会で入会金が2人とも半額、料金25%OFF
・海外式ボディメイク
・通いやすい回数チケット制
・オーダーメイドのプログラム
・全額返金保証
・食事指導
・短時間トレーニング
・最先端AIマシン導入
・個室プライベートジム
・リバウンドしない健康ボディメイク
・営業時間が長い
・ペア入会でトレーニング時間+15〜20分
・ペアなら男性も入会可能
・完全個室、完全予約制
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※料金はすべて税込・2025年3月時点

本章では上記表内のおすすめパーソナルジムについて詳しく紹介していきます。

ペア入会するとどれくらいお得になるのか比較しているので、ぜひ参考にしてみてください!

AppleGYM(アップルジム)|入会金1人分無料

AppleGYM(アップルジム)

出典:AppleGYM

入会金 33,000円
※1人あたり16,500円
通常料金(1人分) ・4回:27,280円
・8回:49,280円
・12回:69,960円
ペア料金(1人分) ・4回:20,460円
・8回:36,960円
・12回:52,470円
通常料金とペア料金の差額(1人あたり) ・4回:6,820円
・8回:12,320円
・12回:17,490円
支払方法 ・銀行振込
・クレジットカード
・PayPay
エリア 東京、神奈川、大阪
特徴 ・ペア入会で入会金が2人とも半額、料金25%OFF
・海外式ボディメイク
・通いやすい回数チケット制

※料金はすべて税込・2025年3月時点

アップルジムは2人で入会すると「入会金が2人とも半額」「トレーニング料金25%OFF」になります。

例えば12回のチケットプランに2人で入会すると、1人で入会するより、総額で33,990円お得にアップルジムを利用可能です。

アップルジムの強みとして「欧米式ボディメイクトレーニング」があり、姿勢や歩き方を直せます。

またアップルジムでは回数チケット制を導入しており、4回チケットから購入できるので、お試しで通ってみたい方にもぴったりです。

AppleGYMの口コミ

夫婦で楽しく通ってます

妻も私もコロナ禍でテレワークになってしまい、体重が増えて体の不調も出てきたので
2人で通えるパーソナルジムを探していたところ、ペア割でお得に通えるジムを見つけて入会しました。
先生は気さくな方で、いつも楽しい時間を過ごしています。
トレーニングが2人の趣味になりました。
体のラインも順調に変わり、以前は指摘を受けていた健康診断の結果も良好。
低価格ですので金銭面の負担も少なく長く通えるところもメリットかなと思います。

たんたんめんさん、2022.08.24(みん評より)

アップルジムの口コミには「低価格で継続的に通いやすい」というコメントがありました。

夫婦で一緒に通えると金銭面の負担も少ないうえに、食事管理がしやすいですよね。

RIZAP(ライザップ)|オーダーメイドのプログラム

RIZAP(ライザップ)

出典:RIZAP

入会金 55,000円/1人
通常料金(1人分) ・16回:327,800円
ペア料金(1人分) ・16回:218,900円
通常料金とペア料金の差額(1人あたり) 108,900円
支払方法 ・銀行振込
・デビットカード
・口座引き落とし(分割払いのみ)
エリア 全国
特徴 ・オーダーメイドのプログラム
・全額返金保証
・食事指導

※料金はすべて税込・2025年3月時点

ライザップのペアトレーニングコースは、マンツーマントレーニングコースに比べて約11万円もお得に利用できます。

「ライザップは料金が高くて手が出せない」という方でも、友だちやパートナーと入会すれば利用しやすくなりますよ。

ライザップでは独自のトレーニング方法を導入し、利用者に合わせてオーダーメイドのプログラムを作成しています。

またライザップには30日間の「返金保証制度」があるので、万が一トレーニングが自分に合わなくても安心です。

RIZAPの口コミ

RIZAPの最初の無料カウンセリングで、「私は料理が苦手です」と堂々宣言‼️😅そしたら探してくれました、レシピ本❗私にとって糖質制限生活の第一歩。😊迷ってることがあれば聞いてみる‼️それがRIZAP生活のオススメです👍


引用:X

ライザップでは徹底したサポートを受けられるので、困っていることを相談できます。

ライザップでは定期カウンセリングを実施しているので、不安なことを解決しやすいです。

ExerciseCoach(エクササイズコーチ)|短時間トレーニング

ExerciseCoach(エクササイズコーチ)

出典:ExerciseCoach

入会金 19,800円
通常料金(1人分) 月4回:17,600円
月6回:25,080円
月8回:31,680円
※料金は店舗により異なります
ペア料金(1人分) 月4回:13,200円
月6回:19,800円
月8回:26,400円
※料金は店舗により異なります
通常料金とペア料金の差額(1人あたり) 月4回:4,400円
月6回:5,280円
月8回:5,280円
支払方法 クレジットカード、現金
エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城、大阪・京都・兵庫、愛知、広島、沖縄
特徴 ・短時間トレーニング
・最先端AIマシン導入

※料金はすべて税込・2025年3月時点

エクササイズコーチのパートナーコースは、1人で通うよりも4,000〜5,000円ほど安く利用できます。

通常料金でも他社サービスと比較すると安いのに、パートナーコースの場合さらにお得になります。

またエクササイズコーチは最先端のAIマシンを導入し、1回20分でトレーニングが終わるので、平均滞在時間は約30分です。

「ジムに通いたいけど時間が取れない」という方にもエクササイズコーチはおすすめです。

ExerciseCoachの口コミ

通いやすい

半年ほど通っています。体重は増えたり減ったりで当初から1キロ減くらいですが、ベルトの穴が一つ分小さくなりました。脂肪が減って筋肉がついたのかな?と思います。体重はそんなに変わらないのに体型が少し若々しく整ったような気がします。気持ちが前向きになり、ジムでのトレーニングに加え、家でもスクワットやプッシュアップなどを毎日するようになりました。食事指導は皆さんがおっしゃるように大したものではありませんが、食事の内容を毎食写真で撮り、他人に見てもらうという行為自体が暴飲暴食への心理的ストッパーとなるので、個人的には決して無駄ではないと思います。スタッフの方も総じてフレンドリーですし、靴や靴下まで全部レンタルなので完全に手ぶらで行けるところや、30分で終わるところなど、時間をやり繰りして継続的に通いやすいと思います。働きながら通うには最適なのではないでしょうか。

とくめいさん、2022.03.11(みん評より)

エクササイズジムの口コミには「継続的に通いやすい」というコメントがありました。

ウエアやシューズなどトレーニングに必要な物をすべてレンタルでき、30分程度の時間でトレーニングできるので、仕事帰りでジムに通いたい方にぴったりですね。

MIYAZAKIGYM(ミヤザキジム)|個室プライベートジム

MIYAZAKIGYM(ミヤザキジム)

出典:MIYAZAKIGYM

入会金 22,000円/1人
通常料金(1人分) 8回:96,800円(1回あたり12,100円)
16回:176,000円(1回あたり11,000円)
24回:211,200円(1回あたり8,800円)
48回:369,600円(1回あたり7,700円)
ペア料金(1人分) 1回あたり+2,200 円
8回:57,200円(1回あたり7,150円)
16回:105,600円(1回あたり6,600円)
24回:132,000円(1回あたり5,500円)
48回:237,600円(1回あたり4,950円)
※すべて2人で参加した場合
通常料金とペア料金の差額(1人あたり) 8回:39,600円
16回:70,400円
24回:79,200円
48回:132,000円
支払方法 クレジットカード、銀行振込
エリア 東京、神奈川
特徴 ・個室プライベートジム
・リバウンドしない健康ボディメイク
・営業時間が長い

※料金はすべて税込・2025年3月時点

ミヤザキジムは首都圏に約30店舗展開している個室プラーベートジムです。

他社のペアトレーニング料金は通常料金の2人分から割引する形が多いですが、ミヤザキジムのペアトレーニングの料金は2人目分が1回あたり+2,200円となります。

たとえば8回コースを2人で利用する場合、1人目の料金は通常通り96,800円で、2人目の料金は2,200円×8回の17,600円です。2人分の料金を合わせると114,400円なので、1人あたり57,200円で利用できます。

他社と比較して通常料金とペア入会の1人あたりの料金の差額も大きく、お得にパーソナルジムを利用できます。

またミヤザキジムは営業時間が7:00〜23:00と長いので、時間の都合がつけやすいですよ。

MIYAZAKIGYMの口コミ

いくつかジムの体験をしていて、今日はMIYAZAKI GYMの体験をしてきました。器具を使う時のフォームや身体のどこを意識して行えばいいか、説明がわかり易かったです。1つ1つ丁寧な指導で良きでした。


引用:X

ミヤザキジムの口コミには「指導が丁寧」というコメントがありました。

せっかくパーソナルジムに通うなら「どこの筋肉を鍛えているか」や「正しいフォーム」などをしっかりと教えてもらいたいですよね。

OUTLINE(アウトライン)|完全個室・完全予約制

outline ペアトレーニング出典:OUTLINE

入会金 33,000円
※2人入会で0円
通常料金(1人分) 【ダイエットコース】
75分/16回:184,800円
【下半身SPコース】
100分/24回:369,600円
ペア料金(1人分) 【ダイエットコース】
75分/16回:184,800円
【下半身SPコース】
100分/24回:369,600円
通常料金とペア料金の差額(1人あたり) ・コース料金の割引なし
・トレーニング時間の追加+入会金無料
(75分→90分、100分→120分)
支払方法 クレジットカード、銀行振込
エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪
特徴 ・ペア入会でトレーニング時間+15〜20分
・ペアなら男性も入会可能
・完全個室、完全予約制

※料金はすべて税込・2025年3月時点

アウトラインは女性専用パーソナルジムですが、ペアトレーニングなら男性も入会可能です。

ペアトレーニングはトレーニング時間を追加してもらえるので、2人でもしっかりとトレーニングができます。

アウトラインは美ボディを目指したい方や、完全個室でトレーニングをしたい方におすすめのパーソナルジムですよ。

OUTLINEの口コミ

通いやすい雰囲気

女性専用のジムなので、周りの視線に気兼ねすることなく一生懸命運動できるのが嬉しいです。大手のスポーツジムにも通ったのですが、トレーニングしているとどうしても体勢や表情に余裕がなくなり周囲が気になったので、この安心感がとても魅力だと感じました。スタイリッシュな内装や子どもが遊べるスペースの用意など、女性が楽しくトレーニングできる環境がしっかりと整えられているので、毎週頑張って通おう!というやる気が長続きします。

ぽっぷんさん、2019.06.30(みん評より)

ジムでトレーニングしている時、他の利用者の視線が気になる人もいるでしょう。

アウトラインは完全個室でトレーニングをするので、周りの視線が気になるという方でも安心してトレーニングに集中できますよ。

ペアトレーニングのメリット3選

ペアトレーニング メリットペアトレーニングには以下3つのメリットがあります。

  • ペア割やペアコースで料金が安くなる
  • モチベーションをキープしやすい
  • トレーナーと2人きりにならない

    上記のメリットについて以下より解説していきます。

    ペア割やペアコースで料金が安くなる

    ペアトレーニングの最大のメリットは、料金が安くなることです。

    ペアトレーニングコースは基本的に、マンツーマンレッスンに比べて安く料金設定がされているので、パーソナルジムを利用しやすいです。

    たとえばAppleGYMの場合、入会金が2人とも半額+トレーニング料金25%OFFの特典がつくので、総額で33,990円安くなります。

    トレーニング料金
    (12回コース)
    入会金 合計
    マンツーマンレッスン 69,960円 33,000円 102,960円
    ペアレッスン 52,470円 16,500円 68,970円
    差額 17,490円 16,500円 33,990円

    ※参考元:AppleGYM
    ※税込価格

    モチベーションをキープしやすい

    ペアトレーニングは1人よりもモチベーションがキープしやすいです。

    パートナーとトレーニングすることで励まし合えたり、よりコミュニケーションが取れたりします。

    また一緒に住んでいるパートナーなら、食生活が一緒なので食事管理がしやすいです。

    トレーナーと2人きりにならない

    女性の中には「パーソナルジムに興味があるけど、男性トレーナーと個室で2人きりはちょっと不安」と思っている方もいるでしょう。

    ペアトレーニングなら個室に2人きりになる心配はありません。

    1人だと不安という方でも安心して、パーソナルレッスンで丁寧な指導を受けられます。

    ペアトレーニングをするときの注意点

    ペアトレーニング 注意点ペアトレーニングをする際は以下2つの注意が必要です。

    • 2人の予定を合わせる必要がある
    • マンツーマントレーニングと比べ徹底指導が難しい

      上記の注意点について以下より解説していきます。

      2人の予定を合わせる必要がある

      ペアトレーニングを受ける際は2人で受講しなければいけないので、予定を合わせる必要があります。

      1人で通うなら「今、時間が空いたからジムに行こう」と気軽に行動できますが、ペアトレーニングの場合そうはいきません。

      ペアトレーニングをする方は、パートナーとあらかじめ曜日や時間を決めておくのがおすすめです。

      マンツーマントレーニングと比べ徹底指導が難しい

      ペアトレーニングはマンツーマントレーニングに比べると、徹底指導が難しいです。

      トレーニングフォームをしっかりと見て欲しい方には、マンツーマントレーニングをおすすめします。

      またオーダーメイドのプログラムを組んでいるジムの場合、相手に合わせて好きなメニューが選びにくいこともあります。

      ペアトレーニングで好きなトレーニングをしたい方は、ある程度同じ目的を持っている人をパートナーに選ぶのがおすすめです。

      まとめ|パートナー・友達・家族とお得に楽しくパーソナルジムに通おう

      パーソナルジム ペアトレーニング まとめペアトレーニングには、以下3つのメリットがあります。

      • ペア割やペアコースで料金が安くなる
      • モチベーションをキープしやすい
      • トレーナーと2人きりにならない

      上記のメリットによって、継続的にパーソナルジムを利用しやすくなります。

      また本記事ではペアトレーニングができるおすすめのパーソナルジムを紹介しました。

      紹介したジムの中に気になるジムが見つかったら無料カウンセリングや体験レッスンを受けてみてください。