PR
トレーニングをより効率よく行うために活用したいのがトレーニングギア。その中の一つでおすすめしたいのが「リストストラップ」です。
今回はリストストラップとはどのようなギアなのか、リストストラップを使うメリットやリストストラップの選び方を解説するとともに、おすすめのリストストラップも紹介していきます。
目次
リストストラップとは
リストストラップは、バーベルやダンベルなどのグリップに巻き付けるトレーニングギアです。
リストストラップを使うことで、手とグリップ部分を密着させてグリップ力を高めることができます。
トレーニング初心者にはなじみがないかもしれませんが、ハードなトレーニングを行うトレーニング上級者にとって欠かせないトレーニングギアなのです。
リストストラップのメリット
リストストラップの様々なメリットを紹介していきます。
- ロウイング種目・プル種目がやりやすくなる
- 高重量を扱いやすくなる
- 安全性が高くなる
- 手のひらの保護
ロウイング種目・プル種目がやりやすくなる
全身のトレーニング種目の中で、ベントオーバーロウやワンハンドロウなどのロウイング種目やチンニングやラットプルダウンなどのプル種目において、リストストラップが活躍します。
これらのエクササイズは、背中の筋肉が疲労する前に握力がなくなってしまったり前腕が先に疲れてしまい、動作ができなくなることがあります。
ストラップを使えば握力がなくなってバーベルを保持するのがつらくなっても動作を続けることができ、ターゲットとしている筋肉を限界までしっかり追い込むことができます。
高重量を扱いやすくなる
握力が弱いと、重いウエイトを持つことができません。
リストストラップを使うことで、握力がなくても重いウエイトを扱うことができるようになります。
特にデッドリフトやシュラッグなど、ほかのエクササイズよりも高負荷で行うエクササイズでは重宝します。
また、前腕が疲れてウエイトを持っているのがつらくなると、どうしても鍛えたい部分への意識が薄れ、手に意識が行ってしまいがち。リストストラップをつけていれば、動作の最後までしっかり鍛えたい部位を意識してトレーニングができるため、トレーニング効果が高まります。
安全性が高くなる
リストストラップを使うことで、ケガのリスクを低下させることもできます。
グリップに巻き付けることで、握力の低下によってバーベルやダンベルを落としてしまったり、汗によってグリップが滑りウエイトを落下させてしまうことを防ぐことができます。
手のひらの保護
重いウエイトを使わなくても、リストストラップを使うメリットはあります。
最近ではウエイトトレーニングを熱心に行う女性が増えていますが、ロウイングやプル種目は、どうしても手にマメができやすいエクササイズです。
リストストラップを使えば、握る力を弱めてもしっかりグリップできるので、手のひらを保護できマメを作らないように予防することができます。
リストストラップの巻き方
ここではリストストラップの巻き方を簡単に紹介します。
- ストラップの輪っか部分にストラップを通し、輪をつくります。
- 作った輪に手を入れ、手首に締まるように調整します。この時、手のひら側にストラップが伸びているように向きを確認します。
- ストラップをバーベルなどのグリップ部分に巻き付けていきます。この時グリップ部分の下から通して、手前に巻くようにしましょう。
- ストラップを最後まで巻ききったら、巻いた部分をしっかり握ります。
慣れていないはじめのうちは、使いづらさを感じるかもしれませんが、慣れれば誰でも簡単に扱うことができます。
リストストラップの選び方
リストストラップにはいくつかの種類があります。ここではいろいろな視点からリストストラップの選び方を紹介しますので参考にしてみてください。
- 素材の違い
- ストラップの太さ
- リストストラップとパワーグリップ
- リストストラップとリストラップ
素材の違い
リストストラップは大きく分けて、綿やナイロンなどの繊維素材でできているものと、レザー(革)素材でできているものに分けられます。
繊維素材のものは、比較的安価で購入することができ、リストストラップを使ったことがない人が試しに使ってみるという場合におすすめです。洗濯機などで丸洗いも可能で、衛生面に関しても簡単に管理できます。
デメリットとしては、伸びやすいという点が挙げられます。それほど気にすることはありませんが、高重量を使った場合、ストラップが伸びて手首に食い込んでしまい痛みが出る、という場合もあります。
レザー素材のものは、繊維素材のストラップよりも上級者向けで、より強いグリップ感がほしいという場合や、繊維素材のストラップでは高重量を扱うと手首に食い込んでしまう場合におすすめです。伸びにくく耐久性も高いうえ、使っているうちに自分の手になじむ感覚が好まれます。
水洗いができないなどの管理面では手間がかかりますが、よりいいものを長く使いたいという場合はレザー素材のストラップを選んでみましょう。
ストラップの太さ
ストラップ自体の太さにも注目してみましょう。
ストラップが細ければ、太いものに比べて巻きやすくなりますが、手首に食い込みやすくなり痛みが出やすくなります。
逆に太いストラップは高重量を扱った際の安定性と耐久性が高いのですが、フィット感が少なくなったり、巻き付けにくいなどの使いづらさを感じることがあります。
色々な商品の中で多いのは4cmです。気になるストラップの太さを確認してから購入するようにしましょう。
リストストラップとパワーグリップ
リストストラップと同じような用途のトレーニングギアに、パワーグリップというものがあります。
リストストラップがグリップ部にぐるぐると巻き付けるのに対し、パワーグリップは短いベロの部分を手とグリップの間にいれるだけで、握力をサポートしてくれます。
高重量を扱う場合は、グリップに巻き付ける長さによって安定性が変わってきます。巻き付ける長さが長ければ安定しますが、巻き付けるのに手間がかかります。
MAXに近い高重量をメインとしてトレーニングする場合はリストストラップを、それほど負荷が重くないときはパワーグリップがおすすめです。
リストストラップとリストラップ
似たような名前のトレーニングギアにリストラップというものがあります。
握力のサポートをするリストストラップに対し、リストラップは手首の保護のためのトレーニングギアであり用途が違います。
名前が似ていますので、うっかり間違えて購入してしまうということがないように、購入する際にはしっかり確認しましょう。
おすすめのリストストラップ
おすすめのリストストラップを紹介します。
- ゴールドジム(GOLD`S GYM) リストストラップ G3500
- アディダス(adidas) リフティング ストラップ
- RHYNO(ライノ) リストストラップ
- king2ringレザー リストストラップ
- Schiek(シーク) ダウェル付 リフティングストラップ
- FITTERGEAR リフティングストラップ
- 鬼 エイトストラップ
- FITTERGEAR リストストラップ
いろいろな商品が販売されていますので、自分の好みのものを探してみましょう。
ゴールドジム(GOLD`S GYM) リストストラップ G3500
出典:Amazon
大手トレーニングジムのGOLD’S GYMが販売するリストストラップです。
オーソドックスなリストストラップですが、ハードなトレーニーが多いGOLD’S GYMが出している商品なので商品の品質は信頼できます。
どのストラップを買えばいいかわからない…という方は、このストラップを買えば間違いないでしょう。
【スペック】
素材:綿、ナイロン
長さ:約51 cm
太さ:4cm
アディダス(adidas) リフティング ストラップ
出典:Amazon
皆さんご存知のスポーツブランドadidasが販売しているオーソドックスなリストストラップです。
手首に当たるところにはパッドが付いていて、手首の痛みを軽減してくれます。トレーニングギアのブランドにもこだわりたい!という方におすすめのストラップです。
【スペック】
素材:綿
長さ:64cm
太さ:4cm
RHYNO(ライノ) リストストラップ
出典:Amazon
オーソドックスなリストストラップです。
厚い手首パッド付きのため、使用中の手首の痛さを軽減してくれます。
おしゃれなカモフラージュ柄からシンプルな黒まで、男女とも使用していただけるシンプルなデザインなので、本格的な見た目はちょっと…という方にも使いやすいファッション性の高いストラップです。
値段もお手頃で、トレーニング初心者の方でも手にしやすい商品です。
【スペック】
素材:綿
長さ:54cm
太さ:4cm
king2ringレザー リストストラップ
出典:Amazon
レザー素材のオーソドックスなリストストラップです。
やわらかめのST1タイプと、硬くて高重量を扱うのに最適なST1proタイプとあります。
トレーニング初心者の場合はST1タイプで十分ですが、高重量でトレーニングをしたい方は、ST1proがおすすめです。レザー素材なので、はじめのうちは硬く感じると思いますが、使うにつれて徐々に手になじみ、あなただけのリストストラップになることでしょう。
【スペック】
素材:レザー
長さ:約55cm
太さ:4cm
Schiek(シーク) ダウェル付 リフティングストラップ
出典:Amazon
リストストラップとパワーグリップの中間のような、巻き付ける部分が短いリストストラップです。
ストラップの先端にはバーにしっかりロックできるダウェル(引っ掛かりやすい形状)がついており、グリップ力を高めます。
巻き付ける部分が短いため、使い勝手がよく、使いやすいストラップです。
【スペック】
素材:綿
長さ:15cm
太さ:4cm
FITTERGEAR リフティングストラップ
出典:Amazon
リストラップとリストストラップが一体化している商品です。
リストストラップに起こりがちな手首の痛みを防ぐとともに、手首の安定性を高めることができます。
リストストラップを使うと、手首の痛みが気になる…という方におすすめです。
【スペック】
素材:綿
長さ:-(記載なし)
太さ:6cm
鬼 エイトストラップ
出典:Amazon
エイトストラップと呼ばれる8の字型のリストストラップです。
8の字構造は、巻き付けるのが容易なうえ、300kg以上の高重量でもストラップが外れることがありません。
デッドリフトなどを高重量でトレーニングを行う方におすすめのストラップです。
【スペック】
素材:綿
サイズ:XS:親指第二関節を中心とした拳の周囲24cmまでまたは手首周囲16cmまで
S:XS以上のサイズの方
※XSは手首の細い方、女性向けのサイズです。Sは一般男性向けのサイズです。
※親指は上から見て隠れるようにしてご計測ください。
FITTERGEAR リストストラップ
出典:Amazon
チャイナストラップと呼ばれる形のリストストラップです。
パワーグリップのような使い方ができるストラップで、オーソドックスなストラップよりも簡単に装着することができます。
中国のウエイトリフティング選手が使用したことで広まったストラップなので、ウエイトトレーニングだけでなく、ウエイトリフティングの際も活用できるストラップです。
【スペック】
素材:ポリエステル
長さ:32cm
太さ:5cm
リストストラップを使ってトレーニングの質を高めよう!
リストストラップを使わなくても、トレーニングは可能です。しかし、一度使ってみると、その便利さやトレーニングの質の向上に納得するはずです。
特に背中のトレーニングに関しては、使用重量の向上や筋肉を意識しやすくなるなどの効果をすぐに実感できます。
リストストラップは決して高いものではありません。手軽に購入できるうえ、よほどのことがない限り、切れたり損傷したりすることはないので、長期間使うことができます。
同じトレーニングをするのであれば、より質が高いトレーニングにしたいものです。まだリストストラップを使ったことがないという人は、ぜひ活用してトレーニング効果を高めましょう。