トレーニングチューブおすすめ6選!種類の選び方やメリットも紹介

トレーニングチューブおすすめ6選!種類の選び方やメリットも紹介

PR

最近ではスポーツジムに通わず、自宅でトレーニングに励む方も多いです。

しかし、ダンベルやバーベルなどの器具が何もない場合、自宅でのトレーニングはエクササイズの種類や負荷設定に限界があります。

そんな時に活用したいのが手軽に使えるトレーニングギア。今回はそんなトレーニングギアの中でも初心者から上級者まで活用できる「トレーニングチューブ」を紹介していきます。

トレーニングチューブとは

まずは、トレーニングチューブがどのようなものなのかを学んでみましょう。

トレーニングチューブはもともと医療用として開発されたリハビリ用の用具です。それが筋トレでも使われるようになり、ボディメイクや競技用選手のパフォーマンスアップとしても活用されています。

ゴム素材でできている商品が多く、手で引っ張ったり、足で伸ばしたりして筋肉を刺激します

トレーニングチューブでできるエクササイズは沢山あるので、1つあるだけで全身を鍛えることができます。

トレーニングチューブの特徴

トレーニングチューブとダンベルやバーベルなどを使うウエイトトレーニングとの違いは、トレーニングバンドが「張力」を使った負荷で筋肉を刺激するという点。チューブは、ダンベルやバーベルのように重さそのものが負荷になるのではなく、引っ張った際に発生する張力が負荷となります。この張力の負荷は、ダンベルやバーベルと異なる刺激を筋肉に与えます。

ダンベルやバーベルは、持ち上げる一番初めに大きな力が必要になります。一度上げてしまえば慣性によって負荷が軽くなっていくというのが特徴です。

一方、チューブは一番初めに引っ張るときがもっとも負荷がかからないポイントになります。動作をしてチューブが伸びていくにつれ、張力によってだんだん負荷が大きくなっていくのです。

このようにダンベル・バーベルとトレーニングチューブには、「動作の初めに負荷がかかりやすい」のか、「動作の終わりに負荷がかかりやすい」のか、という違いがあります。

トレーニングチューブのメリット

トレーニングチューブには、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここではトレーニングチューブのメリットを紹介していきます。

  • 安全性が高い
  • 筋肉に普段と違う刺激を与えられる
  • 持ち運びが容易でどこでもトレーニングできる

安全性が高い

トレーニングチューブは、動作の初めに負荷がかからないので、ケガが起こりにくく安全性が高いというメリットがあります。負荷も張力によって決まるので、引っ張り方を調整することで負荷を変えることができます。

安全性が高いので、子どもからお年寄りまでどんな方でも使えますし、初心者や体力に自信のない方でも気軽に行うことができます。簡単にできるエクササイズも多く、強い負荷を使わなくても適度な張力によって筋肉が伸ばされ、気持ちよさも感じられるため、ストレッチなどにも活用できます。

筋肉に普段と違う刺激を与えられる

トレーニングバンドは安全性の高さから、リハビリ・負荷が低い・初心者、低体力者向けというイメージを持っている方もいるかもしれません。

確かに初心者でも簡単に使えるギアですが、トレーニング上級者にとってもメリットがあります。

筋肉は負荷を変えないと、トレーニング効果が停滞してしまう原因になります。その際に必要になるのが、「負荷を変える」「エクササイズを変える」などの新しい刺激です。

トレーニングチューブには、ダンベルやバーベルにはない刺激を筋肉に与えることができるため、トレーニング効果が停滞してきたときに、効果を引き出す一つの方法となるのです。

持ち運びが容易でどこでもトレーニングできる

チューブを1つ持っていれば全身のトレーニングが可能ですし、何より持ち運びが簡単で場所をとらずにどこでもトレーニングできるということは大きなメリットです。

自宅でトレーニングをする際、多くの場合は腕立て伏せやスクワットのように自分の体重のみを使った自重トレーニングを行うことが多いと思います。しかし、自重トレーニングにも負荷の設定やエクササイズの種類に限界があります。そんな時にトレーニングチューブが一つあるだけでトレーニングの幅がぐっと広がります。

チューブはかさばらないし軽いので、持ち運びも便利です。遠征や出張先など、トレーニングが行えない環境でもチューブを持っていけば、どこでもトレーニングができます。また、負荷の高いものを選べばかなりハードなトレーニングが可能です。トレーニングチューブを一つカバンに入れておけば、いつでもどこでもトレーニングができるのです。

トレーニングチューブの種類

トレーニングチューブの商品にも色々な形状があります。ここではトレーニングチューブの種類をいくつか紹介します。

  • バンドタイプ
  • チューブタイプ
  • オリジナル形状タイプ

バンドタイプ

最もオーソドックスなタイプがバンドタイプです。

布のような形状で、体との接着面積が広くなるため、ずれにくく、足関節や膝のリハビリなどに活用されています。

バンドタイプには1枚の形状になっているものと、1枚がつながっていて円状になっているものがあります。

円状のタイプは脚などをくぐらせて使うのに勝手がよく下半身のトレーニングに活用されています。1枚のものは切って使うことが可能なので長さが調節でき、負荷を細かく調整できます。

【1枚タイプ 例】

【1枚タイプ 例】

出典:Amazon

【円状タイプ 例】
【円状タイプ 例】

出典:Amazon

チューブタイプ

布上ではなく、チューブの形になっているタイプも多く活用されています。

バンドタイプに比べ、筋トレに活用しやすく、ドアや家具などに巻き付けてトレーニングを行うことができます。

手足に巻けるアタッチメントがセットでついているものも多く、それだけあれば全身を鍛えることが可能です。

【筋トレ チューブ (パワーバンド)】

【筋トレ チューブ (パワーバンド)】

出典:Amazon

オリジナル形状タイプ

中には、一般的なバンドタイプやチューブタイプとは異なるオリジナルな形の商品もあります。初心者でも使いやすい形になっているので、初めてチューブを使う人でも安心して使えるはず。目的に合ったトレーニングチューブを選んでみましょう。

【オリジナル形状 例:8字型 筋力トレーニングチューブ】

【オリジナル形状 例:8字型 筋力トレーニングチューブ】

出典:Amazon

【オリジナル形状 例:トレーニングチューブ シェイプアップ リング】

【オリジナル形状 例:トレーニングチューブ シェイプアップ リング】

出典:Amazon

【オリジナル形状 例:クロスチューブ】

【オリジナル形状 例:クロスチューブ】

出典:Amazon

おすすめのトレーニングチューブ

トレーニングチューブのオススメ商品を紹介します。それぞれの違いを確認して、自分に合ったトレーニングチューブを探してみましょう。

  • セラバンド(THERABAND) トレーニングチューブ バンドタイプ
  • セラバンド(THERABAND) トレーニングチューブ
  • Fennycare エクササイズバンド
  • リーボック(Reebok) トレーニングチューブ
  • WRei トレーニングチューブ 13点セット
  • VRTX メッシュレジスタンスバンドセット

    セラバンド(THERABAND) トレーニングチューブ バンドタイプ

    セラバンド(THERABAND) トレーニングチューブ バンドタイプ

    出典:Amazon

    トレーニングチューブといえば、Hygenic社の「セラバンド」。リハビリ施設からスポーツチームまで幅広く活用されています。有名なメーカーのため、商品の品質は問題ありません。

    初心者のトレーニングはもちろん、ケガ後のリハビリやアスリートの筋力トレーニングまで、様々な用途で活躍してくれることでしょう。

    【スペック】

    強度設定:8種類

    素材:天然ゴム

    セラバンド(THERABAND) トレーニングチューブ

    セラバンド(THERABAND) トレーニングチューブ

    出典:Amazon

    同じくHygenic社の「セラバンド」ですが、こちらはチューブタイプになっているものです。トレーニングチューブの欠点はゴムでできているため、劣化すると切れやすくなることです。

    その点、チューブタイプであれば耐久性も高く、切れるリスクはバンドタイプに比べ低くなります。高強度でトレーニングしたり、使う頻度が多ければ、バンドタイプよりもチューブタイプをおすすめします。

    【スペック】

    強度設定:6種類

    素材:天然ゴム

    Fennycare エクササイズバンド

    Fennycare エクササイズバンド

    出典:Amazon

    バンドがつながっている円状タイプのトレーニングチューブです。チューブに脚を通して、下半身のトレーニングをするのに使い勝手が良く、効果的に股関節周りの筋肉やお尻、脚などを鍛えることができます。

    強度の違う5種類がセットになっているのもうれしいポイント。体力に合わせて強度を選べたり、慣れてきたら負荷を増やすことも可能です。

    【スペック】

    強度設定:5種類セット

    素材:天然ゴム

    リーボック(Reebok) トレーニングチューブ

    リーボック(Reebok) トレーニングチューブ

    出典:Amazon

    フィットネスの大手メーカーであるReebokが販売するトレーニングチューブです。

    スタジオレッスン用に開発された商品のため、使用頻度が高くても切れないように耐久性があるスリーブでチューブをカバーされてあり、万が一チューブが切れた場合でもケガの心配はありません。

    トレーニングが行いやすいようについているグリップハンドルは、軽くて丈夫なポリプロピレン製で、握りやすく快適にトレーニングすることができます。

    ハードなトレーニングを行いたい方や、ドアなどに引っ掛けてエクササイズを行いたい方などにおすすめのチューブです。

    【スペック】

    強度設定:4種類

    素材:ポリプロピレン/ラテックス

    WRei トレーニングチューブ 13点セット

    WRei トレーニングチューブ 13点セット

    出典:Amazon

    トレーニングチューブにもいろいろなアタッチメントがありますが、それらがセットになっているのがこの商品です。

    セット内容は、【トレーニングチューブ5本】【8字型 ストレッチ1個】【ハンドル2個】【ドアアンカー1個】【足首ストラップ2個】【収納ポーチ】【取扱説明書】と、このセット一つあれば、多くのエクササイズが可能です。

    また、「1年の製品保証」がついているのもポイント。自宅でしっかりトレーニングしたい方にとっておすすめのチューブです。

    【スペック】

    強度設定:5種類セット

    素材:天然ゴム

    VRTX メッシュレジスタンスバンドセット

    VRTX メッシュレジスタンスバンドセット

    出典:Amazon

    一般的なチューブではなく、ハイクオリティのものを使いたいという方には、VRTXバンドをおすすめします。

    このチューブの最大の特徴が、ラテックスゴム繊維とポリエステル繊維を組み合わせた独自の素材です。それはまさに布のような肌触りで、しっかり体にフィットします。

    チューブと体が接する部分はどうしても擦れて痛みが出がち。しかし、VRTXの素材であれば肌に優しく痛みが生じる心配がありません。そのため、体に負担をかけることなくしっかり筋肉を意識しながらトレーニングできます。

    また、VRTXバンドの耐荷重は、なんと1000kg以上。切れる心配がありません。

    繊維素材なので、洗濯機で丸洗いでき衛生面でも使いやすいトレーニングチューブです。

    他の商品に比べ価格が高いですが、長期的にトレーニングを行うのであればイチオシの商品です。

    【スペック】

    強度設定:7種類

    素材:ラテックスゴム繊維+ポリエステル繊維

    トレーニングチューブを活用してみよう!

    トレーニングチューブは、色々な用途で活用できる優れたトレーニングギアです。

    トレーニングチューブが一つあれば様々なエクササイズが可能ですし、軽いので持ち運びが簡単、広い保管場所も必要ないなど、多くのメリットがあります。

    普段、スポーツジムなどでウエイトトレーニングをしている方でも、トレーニングチューブを活用することで新しい刺激を筋肉に与えることができるので、ぜひ活用していただきたいギアです。

    トレーニングチューブを使ったことがない方が商品を購入する場合、まず初めはセットになっている商品をおすすめします。色々なエクササイズや強度の違いを試してみて、使い勝手を試してみるとよいでしょう。

    その後、チューブのトレーニングに慣れてきたら、強度の高いチューブなどを揃えていくと、効率よくトレーニングを進めることができます。

    トレーニングチューブは簡単に実施できます。早速、トレーニングチューブを使って、体づくりに励んでみましょう!