PR
わんまいるは、カロリーや塩分などを制限した健康的な食事が自宅に届くサービスです。
利用を検討している方の中には「他の宅配弁当サービスとの違いがわからない」「利用者の評価はどうなのか」が気になっている人もいるでしょう。
今回は利用者の声が知りたい方に向け、わんまいるを実際に利用した方の口コミや評判に加え、メリット・デメリットを紹介していきます。
他のサービスとの違いを知りたい方に向け、他の宅配弁当サービスとの比較も紹介するので、わんまいるの利用を検討している方はぜひ参考にしてください。
目次
わんまいるの良い口コミ・評判
わんまいるの利用を検討している方の中には、実際に利用した方の声も知りたいという方もいるはずです。
利用者の声が気になる方に向け、Twitterから利用者の口コミを集めました。
ここでは、わんまいるの良い口コミや評判を3つ紹介します。
- 調理も簡単で味がおいしい
- 栄養バランスのいい食事がとれる
- 湯煎や流水で簡単に解凍できる
調理も簡単で味がおいしい
今日は中華料理!
でもこれ冷凍おかず
そんなふうにみえないよね!?
わんまいるの宅配でためしてみてるけどとってもおいしい。毎日つくるの大変ってときに息抜きにいいよね。
野菜量もしっかりあってエネルギー、脂質も少なめだからうれしい! pic.twitter.com/DRtPUE2mIP— 管理栄養士えま🌸自分を好きになるダイエット (@emakanrieiyoshi) February 11, 2021
今日は一歳の娘と2人で夕飯‼️
わんまいるさんで楽させてもらっちゃう!!
10分でできた🤣お湯に入れて待ってるだけ!
全部おいしいけど、しゅうまいが特に美味しかった🤤 pic.twitter.com/dTKnhxJL4j— 望結。 (@komyymama) December 9, 2021
わんまいるは冷凍のおかずが届くサービスであり、届いたおかずを解凍するだけで簡単に食べられます。
調理が簡単なだけでなく、味もしっかりしている点が高評価に繋がっているようです。
栄養バランスのいい食事がとれる
母用に頼んであるミールキット『わんまいる』ショートステイ行っていて余っていた分を食べてみた。美味しい!真空パックで鮮度は保たれ、上品な味付け、栄養バランス良く、国産無添加◎ 冷凍宅配なのにフライドポテトがベチャッとしていなかったのには驚き。疲れている時はもうずっと宅配でいい 笑
— のりこはん (@norikohandosue) January 26, 2022
食材宅配のわんまいる、
高いなぁって敬遠してたんだけど、一人暮らしの父に持って行ったら
湯煎♨️で調理できるのでめっちゃ良い👍って。👨🦳昔の人だからレンジもうまく使えない。
チンするだけなんだけど😨高いけど、栄養バランスも良いのでアリ👌
今日は太刀魚の南蛮漬け#わんまいる#高い pic.twitter.com/CfsZLx2FAJ— みそしょうゆ (@coop_monday) July 21, 2020
わんまいるには、専属の管理栄養士が付いており、栄養バランスが整ったおかずを食べられます。
簡単に栄養バランスの整った食事が摂れるので、食生活を整えたい方におすすめです。
湯煎や流水で簡単に解凍できる
#わんまいる の #健幸ディナー は主菜1品・副菜2品。湯せん・流水解凍のため、手早くおいしい料理が食べられます🍴
宅配弁当にない魅力は、パウチだからコンパクトに冷凍庫に収納できるところ✨
1品ずつ分かれてるから、パンパンの冷凍庫のわずかな隙間にも入るのは助かります😊
めちゃ薄い!! pic.twitter.com/jaD531CXj6— きいろ@シニア世代の宅配弁当ブログ「えんと弁当」運営 (@kimidori_blog) September 6, 2022
昼食に宮城県産の金華さばの煮付けをいただきました🐟
身はふっくら、本当に美味しくて幸せー!!
副菜も含めすべてのメニューが美味しく感動😋
量もしっかりめで、調理は湯煎か流水解凍で簡単。産後にお勧めしたい宅配食材ナンバーワンかも!#わんまいる pic.twitter.com/pzYmahgv33— みどり@専業主婦の社会福祉士+宅配弁当ブログ (@entbento) September 2, 2022
わんまいるの冷凍おかずは、数分間の湯煎や流水で簡単に解凍ができます。
短時間で簡単に食べられるので、時間をかけずに簡単におかずを用意したい方におすすめです。
わんまいるの悪い口コミ・評判
わんまいるの悪い口コミや評判は、以下の3つがありました。
- トレイに盛り付ける必要がある
- 送料が高い
- 味の濃いメニューがあり口に合わない方もいる
それぞれの口コミ・評判を詳しく紹介していきます。
トレイに盛り付ける必要がある
ちなみに第一子の産後はわんまいるを使ってた。美味しくヘルシーだったものの、解凍方法が湯煎など面倒なものが多く、トレイに入ってないのでお皿に盛り付ける必要があった。準備と後片付けを考えると里帰りしない今回の産後では使わないことにした。
— かおり@8y&3y (@kaori_t_spica) July 29, 2019
わんまいるは冷凍レトルトスタイル。1食で3品(袋)あるが、湯銭と流水解凍が分かれてたり盛り付けを必要とするのがデメリット。あとちょい割高(1食/約980円)。ただ、食事の満足感は凄い。とてもおいしい。
— s_in (@going_west) February 4, 2021
わんまいるの冷凍おかずは、真空パックで個別に包装された状態で届きます。
湯煎や流水で解凍した後は、そのままではなくトレイや皿に盛り付ける必要があるので注意が必要です。
送料が高い
お金比較してみたら、ヨシケイさんのYデリが良い感じだった〜。
送料がかからないのが、よいな〜◎
メニュー見て、好きなメニューのとき多く頼んで、とかしたいかも。
とりあえず、健康三菜さんのおためしはお試す。
わんまいるさんは、送料でけっきょくお高くついた。— でこぽん (@___yzchqn) January 22, 2022
宅配食だとわんまいるがおいしかった。関西風の味付けでだしがよくきいてる。冷凍だから日持ちもして良い。袋に入ってるので皿に盛り付ける必要=洗い物が出るのと、湯煎解凍のみなのと宅配食にしてはちょっと高いのがマイナス。でもおいしかったからまた頼みたいな
— ut (@utjetrs) February 6, 2021
わんまいるは、通常料金に加えて一律935円(税込)の送料がかかり、料金が高く感じる方もいるようです。
注文数が増えても送料は変わらないので、1度に複数セット注文し、送料の発生回数を減らすとよいでしょう。
味の濃いメニューがあり口に合わない方もいる
宅配弁当わんまいる食べた。
美味しいけど味が濃い。
主菜副菜全部濃い目。
外食ベースの味付けな感じで家庭内で食べるとなるとちょっとくどい。
という事リピート無し。
今のところ筋肉食堂が1番。
味付けもボリュームも盛りも。
次回はnosh。— ひげはげめがね (@KotaShuto) April 27, 2022
ミールキットのわんまいるは、口コミからして味濃い目&酢多めなのが旦那に合わないなぁ。
ご飯問題辿り着いたのは、コープの弁当宅配。おかず弁当で1人3000円しかも送料無料!解凍する手間も無いし、あとは量がどんなものかだけ笑 申し込も〜— まりんこ☆フリーランス目指すママ (@candy0icecream) August 17, 2021
わんまいるの宅配弁当は、メニューによって味が濃いものもあるようなので、濃い味付けが苦手な方は利用時に注意が必要です。
他の宅配弁当サービスで味が薄いと感じたことがある方は、味付けがしっかりしているわんまいるがおすすめです。
わんまいるのコースは3種類
出典:公式サイト
健康的な食事が届くわんまいるには、以下の3種類のコースがあります。
- 単品購入
- 健幸ディナー5食セット
- お得な「健幸ディナー」定期コース
コースによって、注文できるセット数やメニュー内容などに違いがあるので、注文時の参考にしてください。
単品購入
単品購入は、自分が好きなメニュー1種類の料理を注文するコースです。
用意されているメニューの具体的な例は、以下になります。
【主菜】
- 愛媛県産 釜揚げしらす
- 天津 かに玉丼の具
- さわら西京焼
【副菜】
- 高野豆腐の炊き合わせ
- 青梗菜とうす揚げのお浸し
- ほうれん草としめじの卵とじ
これらは一部であり、他にも中華や和食、レンジで解凍できる軽食・デリカなど多くのメニューが用意されています。
実際に注文ができるメニューを詳しく知りたい方は、公式HPで確認しましょう。
わんまいるの単品購入(主菜)は、1食あたり349円〜849円程度とお手頃価格なので、わんまいるのおかずが口に合うか試してみたい方は単品購入がおすすめです。
単品購入ができるメニューは「まとめて購入」と呼ばれる4食セットも用意されています。
「まとめて購入」で注文すると1食あたりの料金を抑えられるので、気に入ったメニューが見つかった方は、ぜひ活用してみてください。
健幸ディナー5食セット
健幸ディナー5食セットは、5食分のメニューをまとめて注文するコースであり、料金やコース内容は以下になります。
料金 | 内容 | 栄養素(5食平均) |
---|---|---|
5,780円(税込・送料別) | 1食(主菜1品・副菜2品)×5食セット | ・400kcal以下 ・糖質30g以下 ・塩分3.5g未満 |
※2024年9月時点
注文するメニューは自分で選べず、わんまいるが決めている5食分のメニューが届きます。
届くメニューは、公式HPに記載されているので、注文前に確認しておきましょう。
健幸ディナー5食セットで届くメニュー例は以下になります。
【健幸ディナー5食セットのメニュー例】
1食目 | 2食目 | 3食目 | 4食目 | 5食目 | |
---|---|---|---|---|---|
主菜 | 高知県産ぶりの照り焼き | 三陸産目鯛の煮付け | 東北産みやぎ豚丼の具 | 具材たっぷりビーフシチュー | 鶏むね肉の中華風ピリ辛炒め |
副菜 | 山形のだし | じゃが芋と高菜の炒め物 | 厚揚げとわかめの旨煮 | ほうれん草と豆もやしのソテー | トマトと卵の中華風 |
副菜 | 茄子、人参、おくらの揚げ浸し | 秘伝豆と大豆の旨煮 | 白菜と人参の甘酢漬け | コールスロー | 白菜と小松菜の中華風お浸し |
5食分ずつのメニューが用意されており、魚料理・和風・洋風・中華風のメニューがバランスよく届くので、飽きずに続けられます。
わんまいるの利用を検討している方の中には「好き嫌いが多くてメニューを選べないのは不便」「毎回単品購入をするのは面倒」と悩んでいる方もいるでしょう。
自分で好きなメニューを選べませんが、公式HPで週ごとのメニューを確認でき、週ごとに注文をするかは決められます。
好き嫌いが多い方や単品購入が面倒な方は、食べられる献立のタイミングでまとめて注文できる健幸ディナー5食セットがおすすめです。
お得な「健幸ディナー」定期コース
健幸ディナー5食セットが定期的に届く、お得な「健幸ディナー」定期コースの配送頻度や料金は以下になります。
配送頻度 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
1週間に1回 | 5,280円 (税込・送料別) |
1食(主菜1品・副菜2品)×5食セット |
2週間に1回 | 10,560円 (税込・送料別) |
1食(主菜1品・副菜2品)×5食セット×2 |
※2024年9月時点
定期コースの配達頻度は2パターンであり、3週間に1度以上の頻度で配達依頼はできないので注意しましょう。
定期コースで届く2週間分の具体的なメニューは、公式HPに記載されており、1週間分ずつ確認ができます。
「今申し込むと届くメニューはこちら」の欄で適宜更新されているので、注文前に確認することをおすすめします。
わんまいるに「お試しセット」はある?【終了・2024年9月現在なし】
お試しセットとは、初めてわんまいるを利用する人が対象のお試しコースです。
以前まではお試しセットがありましたが、2024年9月現在、わんまいるに「お試しセット」はありません。
しかし、初回限定で健幸ディナー5食セットが通常価格5,280円の500円引きで4,780円(税込・送料別)で注文できます。(2024年9月時点)
わんまいるのメリット
わんまいるのコースや利用者の口コミなどを紹介してきましたが、利用するメリットが気になる方もいるでしょう。
どのようなメリットがあるのか気になる方に向け、4つのメリットを紹介していきます。
- 湯煎や流水解凍で簡単に調理ができる
- 管理栄養士監修で健康的な食事ができる
- 真空パックだからスペースを取らずに保管できる
- 国産食材やご当地食材が使われた多くのメニューがある
湯煎や流水解凍で簡単に調理ができる
わんまいるの冷凍おかずは、湯煎や流水で解凍でき、最短5分で美味しい食事ができあがります。
解凍が簡単なだけでなく、短時間で食べられるので、仕事や家事などで忙しく食事準備の時間を短縮したい人におすすめです。
5食分のメニューがまとめて届くので、献立を考えたり買い物に行ったりする必要はありません。
賞味期限が長く、冷凍庫で長期間保存も可能なので、忙しい方におすすめです。
管理栄養士監修で健康的な食事ができる
わんまいるには専属の管理栄養士がおり、栄養バランスやカロリー、塩分などを監修しています。
1食の量は主菜が100〜150g、副菜が1品80g程度であり、カロリーは平均400kcal以下、塩分は3.5g以下、糖質は30g以下に抑えられた食事です。
農林水産省が発表している「食事バランスガイド」によると、主食の炭水化物は約40g、1日あたりのカロリーは2,200kcal前後など、細かく栄養バランスが定められています。
わんまいるで提供されているメニューは、全て上記の基準を満たしている健康的な食事になっているので、食生活を改善したい人におすすめです。
ヘルシーではあるものの、味付けはしっかりしているので、ぜひ試してみてください。
真空パックだからスペースを取らずに保管できる
多くの宅配弁当サービスは、容器に入った状態で届くので冷凍庫のスペースを埋めてしまい、困っている方もいるでしょう。
わんまいるの場合、真空パックに個包装された状態で届くので、スペースを取らずに保管できます。
さらに、1品ずつ個包装されているので、1品だけ食べたり、1品追加して食べたりすることも可能。
一人暮らしで冷凍庫が大きくない方や他の宅配弁当サービスの量に不満がある方には、特におすすめのサービスです。
国産食材やご当地食材が使われた多くのメニューがある
わんまいるには、国産食材やご当地食材、季節ごとの旬の野菜を使ったメニューなどが多くある点は大きなメリットです。
食材はわんまいるの社長が日本全国の生産者や現場に行き選定しています。
実際に社長が選定した食材を、ホテルやレストランに納品している専門業者や仕出し料理専門店が手作りをしているので、美味しい食事が届きます。
旬の食材やご当地食材を美味しく食べたい方には、特におすすめのサービスです。
わんまいるのデメリット
わんまいるには、以下の2つのデメリットがあります。
- トレイに盛り付ける必要がある
- 自分でメニューを選べない
トレイに盛り付ける必要がある
わんまいるの冷凍おかずは、個包装の真空パックで届くので、湯煎や流水で解凍した後にトレイや皿へ盛り付けが必要です。
他の宅配弁当サービスは、容器に入った状態で届き、解凍したらそのまま食べられますが、わんまいるでは片付けや洗い物などの手間が生まれる点はデメリットです。
真空パックでスペースを取らず、準備も簡単ではあるものの、片付けの手間がかかるので利用時には注意しましょう。
自分でメニューを選べない
わんまいるでは届くメニューが決まっており、自分で選べません。
好き嫌いが多かったり、食べられない食材があったりする方にとって、大きなデメリットになります。
好き嫌いが多い方は好きな食事を頼める単品購入や、週ごとに注文できる健幸ディナー5食セットを利用し、食べられるメニューを注文しましょう。
公式HPにて、1ヶ月分の献立がチェックできるので、注文前に確認して1週間ごとに注文することをおすすめします。
健康志向の方に人気の宅配弁当サービス3社の比較
ここまでわんまいるのコースやメリット・デメリットなどを紹介してきましたが、他の宅配弁当サービスとの違いを知りたい方もいるでしょう。
他の宅配弁当サービスとの違いを知りたい方に向け、わんまいるを含めた3社を比較した表を作成しました。
1食あたりの料金(税込) | 保存方法 | サービスの特徴 | |
---|---|---|---|
わんまいる | 1,056円 | 冷凍(湯煎・流水・電子レンジ解凍) | ・ご当地食材や旬の食材を使ったメニューを選べる ・味付けがしっかりしている ・スペースを取らずに保管できる |
ウェルネスダイニング | 約669円〜764円 | 冷凍(電子レンジ解凍) | ・栄養バランスが取れた複数コースがある ・味付けがしっかりしている ・3段階のやわらかさから選べる |
ナッシュ | 698円 (6食セット) |
冷凍(電子レンジ解凍) | ・栄養バランスが取れたメニューが約60種類ある ・全メニュー糖質30g、塩分2.5g以下で作られている |
※2024年9月時点
1食あたりの料金を比べると、ウェルネスダイニングが安いです。
他の宅配弁当サービスは、コースまたは単品のどちらかでの注文ですが、わんまいるはコースと単品の両方で注文可能です。
栄養バランスが整った食事をしたいだけでなく、ご当地食材を使った料理なども追加で頼みたい方は、柔軟に注文ができるわんまいるがおすすめです。
わんまいるの注文方法
わんまいるには、5つの注文方法があります。
- 電話で注文する
- 公式HPで注文する
- Amazonで注文する
- Yahoo!SHOPで注文する
- 楽天で注文する
注文方法は多数ありますが、使いやすさ、メニューの探しやすさなどの点から、公式HPからの注文が最もおすすめです。
公式HPから注文の場合は、以下の流れになります。
- 公式HPにアクセスする
- 商品・コースを選択し「カートに入れる」を選択する
- お届け先情報を入力する
支払いは、クレジット、代金引換、銀行振り込み、atone翌日払い、AmazonPay決済が可能です。
注文内容さえ決まっていれば、5分以内で注文できるので、ぜひ注文してみてください。
まとめ:わんまいるで健康的な食事を試してみよう。
今回は、栄養バランスが整った冷凍おかずが届くわんまいるについて紹介しました。
1品ずつ真空パックで個包装されて届き、湯煎や流水で簡単に解凍して食べられるサービスです。
他の宅配弁当サービスと違い、真空パックで届くので、冷凍庫のスペースを取らず一人暮らしの方にもおすすめです。
ただし、解凍後はトレイや皿に盛り付ける必要があり、食後は片付けや洗い物をしなければならないので注意しましょう。
初めての注文の場合、通常の500円割引で注文できるので、興味を持った方はぜひ試してみてください。(2024年9月時点)
お試しセットは公式HPからの注文でなければ割引されないので、必ず公式HPから注文しましょう。