PR
室内で全身運動ができるクロストレーナーは、室内で手軽に運動をしたい方から人気です。
この記事では、クロストレーナーを探している方に向けて、選び方やおすすめの製品をご紹介。コスパの良いモデルも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
クロストレーナーとは?期待できる効果も解説

クロストレーナーは、足と腕を前後に動かすことで全身のトレーニングができるエクササイズ器具です。
足の筋肉が鍛えられるだけでなく、フットレストとバーが連動し、トレーニング中に押したり引いたりする動作を行うことで、腕の筋肉も鍛えることができます。
また、クロストレーナーに期待できる主な効果は5つあります。
- 上半身と下半身を同時に鍛えられる
- カロリー消費による体重減少
- 脂肪燃焼
- スタミナと有酸素運動能力をアップ
- バランス能力の向上
全身運動ができるクロストレーナーは、ダイエット効果やバランス能力の向上など多くの効果が期待できます。
クロストレーナーの選び方
自分に合ったクロストレーナーを選ぶポイントを解説していきます。
- 選び方①サイズで選ぶ
- 選び方②ペダルを調節できるか
- 選び方③機能が充実しているか
選び方①サイズで選ぶ
選び方1つ目は、サイズで選ぶことです。
クロストレーナーを置く部屋に搬入できるか、置くスペースがあるかを確認する必要があります。
また、収納したい方は折りたためるモデルのクロストレーナーを選びましょう。
選び方②ペダルを調節できるか
選び方2つ目は、ペダル調節の有無で選ぶことです。
ペダルの調節ができるクロストレーナーを選ぶことで、自分の身体にぴったり合わせて調節することができます。
選び方③機能が充実しているか
選び方3つ目は、機能の充実さで選ぶことです。
速度や距離が分かる機能や、心拍数が分かる機能など、クロストレーナーによって付属する機能は異なります。自分の求める機能があるか事前に確認しておきましょう。
自宅・家庭用クロストレーナーを選ぶ際の注意点

- 価格の安さだけで選ばない
- 静音性も確認する
価格の安さだけで選ばない
クロストレーナーの価格はピンキリです。
価格の安さだけに惹かれて購入すると、すぐ壊れるなどの不具合が起きる場合があります。ただし、価格が高いからといって効果がより期待できる訳ではないので注意が必要です。
静音性も確認する
自宅/家庭用クロストレーナーは、マンションで使用する場合は注意が必要です。
使用する際に発生する音が大きいと近隣の方の迷惑になる場合があるので、静音性が優れているか確認するようにしましょう。
自宅・家庭用クロストレーナーおすすめ10選
自宅・家庭用クロストレーナーのおすすめ10選を紹介していきます。
- Horizon(ホライズン)クロストレーナー SYROS 3.0
- MERACH(メリック)クロストレーナー
- AORTD クロストレーナー
- アルインコ クロストレーナー AFC1000
- サニーヘルス&フィットネス クロストレーナー SF-E905
- サニーヘルス&フィットネス クロストレーナー SF-E902
- ダイコー クロストレーナー DK-8509H
- DYACO クロストレーナー SE155-30
- ウルトラスポーツ ベーシッククロストレーナー250
- EMOOR(エムール)座ウォーク
Horizon(ホライズン)クロストレーナー SYROS 3.0

「Horizon(ホライズン)クロストレーナー SYROS 3.0」は、フィットネスマシン専門メーカーが作る、20段階の負荷設定が可能な高性能クロストレーナーです。
搭載されているマグネットブレーキは静音性が高いため、集合住宅やマンションにお住まいの方でも気軽に使用できます。
Horizon(ホライズン)のクロストレーナーは、本格的なクロストレーナーを探している方におすすめの商品です。
メーカー | Johnson Health Tech(ジョンソンヘルステック) |
---|---|
商品名 | Horizon(ホライズン)クロストレーナー SYROS 3.0 |
価格 | 121,000円(税込) |
サイズ | 幅66cm×奥行136cm×高さ163cm |
重量 | 47kg |
カラー | ブラック |
連続使用時間 | ー |
メーター機能 | 時間、距離、カロリー、速度、回転数、心拍数、負荷レベル |
MERACH(メリック)クロストレーナー

「MERACH(メリック)クロストレーナー」は、32段階の負荷調整が可能で極静音のクロストレーナー。
スマホホルダー付きで、専用アプリと連動させて運動が可能です。
ホワイトとグレー系のカラーで統一されており、インテリアにも馴染みやすいクロストレーナーです。
シンプル&おしゃれなデザインで組み立てが簡単なため、初心者の女性におすすめの商品です。
メーカー | MERACH(メリック) |
---|---|
商品名 | クロストレーナー |
価格 | 49,800円(税込) |
サイズ | 幅64cm×奥行155cm×高さ103cm |
重量 | 45.3kg |
カラー | ホワイト |
連続使用時間 | ー |
メーター機能 | アプリ連動 |
AORTD クロストレーナー

「AORTD クロストレーナー」は心拍数が計測でき、スマホや雑誌が置けるメーターが付いているのが特徴です。
また、8段階の負荷調整ができるので、求める運動強度に合わせてトレーニングができます。
価格は3万円を切っており、初心者の方のエントリーモデルとしてもおすすめの商品です。
メーカー | AORTD |
---|---|
商品名 | クロストレーナー |
価格 | 27,999円(税込) |
サイズ | 幅47cm×奥行80cm×高さ156cm |
重量 | 28kg |
カラー | ブラック |
連続使用時間 | ー |
メーター機能 | 時間、速度、距離、カロリー、心拍数 |
アルインコ クロストレーナー AFC1000

「アルインコ クロストレーナー AFC1000」は、静音設計、キャスター付き、8段階の負荷調整ができるクロストレーナーです。
タブレットトレー付きなので、動画を見ながら楽しく有酸素運動ができます。
メーカー | ALINCO(アルインコ) |
---|---|
商品名 | クロストレーナー AFC1000 |
価格 | 54,364円(税込) |
サイズ | 幅63cm×奥行115.5cm×高さ154cm |
重量 | 38kg |
カラー | ブラック |
連続使用時間 | 30分 |
メーター機能 | 速度、回転数、距離、心拍数、タイマー、カロリー |
サニーヘルス&フィットネス クロストレーナー SF-E905

サニーヘルス&フィットネスの「クロストレーナー SF-E905」は、Amazonで人気のコスパが良いクロストレーナー。
コンパクトで移動も簡単、8段階の負荷調整が可能でデジタルモニターも付いているのが特徴です。
メーカー | Sunny Health & Fitness(サニーヘルス&フィットネス) |
---|---|
商品名 | クロストレーナー SF-E905 |
価格 | 21,428円(税込) |
サイズ | 幅43cm×奥行71cm×高さ145cm |
重量 | 27.58kg |
カラー | グレー |
連続使用時間 | ー |
メーター機能 | 時間、速度、距離、総距離、カロリー、PPM、心拍数 |
サニーヘルス&フィットネス クロストレーナー SF-E902

サニーヘルス&フィットネスの「クロストレーナー SF-E902」は、「SF-E905」モデルよりも安価で折りたたみが可能なクロストレーナーです。
負荷の調整機能は付いていませんが、腹部クッションが付いていて体をサポートしてくれるため、運動が苦手な初心者の方におすすめなモデルです。
メーカー | Sunny Health & Fitness(サニーヘルス&フィットネス) |
---|---|
商品名 | クロストレーナー SF-E902 |
価格 | 11,653円(税込) |
サイズ | 幅48cm×奥行64cm×高さ145cm |
重量 | 47kg |
カラー | ブラック/グレー |
連続使用時間 | ー |
メーター機能 | 時間、計数、合計計数、カロリー |
ダイコー クロストレーナー DK-8509H

「ダイコー クロストレーナー DK-8509H」は立った状態でも座った状態でもトレーニングができるクロストレーナーです。
手動式で8段階の負荷調整も可能。疲れてきたら座ってテレビや読書をしながらゆるめにトレーニングができるクロストレーナーです。
メーカー | Daikou(ダイコー) |
---|---|
商品名 | クロストレーナー DK-8509H |
価格 | 40,770円(税込) |
サイズ | 幅69cm×奥行143cm×高さ163cm |
重量 | 40kg |
カラー | グレー |
連続使用時間 | ー |
メーター機能 | 心拍数・時間・スピード・距離・総距離・カロリー |
DYACO クロストレーナー SE155-30

「DYACO クロストレーナー SE155-30」は、キャスター付きで移動しやすいクロストレーナーです。
負荷レベルは手動式で8段階調整可能。ベーシックタイプなので初めての方でも使いやすいクロストレーナーです。
メーカー | DYACO(ダイヤコ) |
---|---|
商品名 | クロストレーナー SE155-30 |
価格 | 56,100円(税込) |
サイズ | 幅64cm×奥行129cm×高さ162cm |
重量 | 44.7kg |
カラー | ホワイト×ブラック |
連続使用時間 | ー |
メーター機能 | 速度、距離、時間、消費カロリー、回転数、心拍数など |
ウルトラスポーツ ベーシッククロストレーナー250

「ウルトラスポーツ ベーシッククロストレーナー250」は、ドイツの安全基準を通過した安全性の高いクロストレーナー。
シートとハンドルの高さが調節可能なので、自分の体格に合わせて運動ができます。
メーカー | ウルトラスポーツ |
---|---|
商品名 | ベーシッククロストレーナー250 |
価格 | 15,809円(税込) |
サイズ | 幅47cm×奥行80cm×高さ156cm |
重量 | 26kg |
カラー | ブラック |
連続使用時間 | 30分 |
メーター機能 | ー |
EMOOR(エムール)座ウォーク

「エムール 座ウォーク」は、椅子に座ったまま安全に全身運動ができます。
折り畳んでコンパクトに収納ができるのも座ウォークの特徴です。
歩くのが大変な方や、負荷が軽い有酸素運動をしたい方におすすめの商品です。
メーカー | EMOOR(エムール) |
---|---|
商品名 | 座ウォーク |
価格 | 16,940円(税込) |
サイズ | 使用時:幅47cm×奥行49cm×高さ88cm 収納時:幅49cm×奥行16cm×高さ69cm |
重量 | 約7.2kg |
カラー | ブラック、オフホワイト |
連続使用時間 | ー |
メーター機能 | ー |
クロストレーナーの正しい使い方
クロストレーナーに慣れるまでは、動かし方が難しいと感じるかもしれません。
しかし、次の4つの手順に従えば、簡単に操作することができます。
- 両足をフットレストに置き、両手でバーを掴む
- 右足と左手を前に出す
- 左足と右手を前に出す
- 左右の手足を交互に動かし、スピードを上げる
一度慣れてしまえば、スムーズにトレーニングすることができます。
クロストレーナーのおすすめトレーニングメニュー
クロストレーナーのおすすめトレーニングメニューを紹介していきます。
クロストレーナーでHIITが有効
クロストレーナーを用いたHIITは、ダイエットに効果的です。
HIITは、High Intensity Interval Trainingの略で、「高強度インターバルトレーニング」という意味です。
クロストレーナーを用いたHIITは、以下のトレーニングメニューがおすすめです。
- クロストレーナー 20秒
- スクワット 20秒
- プッシュアップ 20秒
- クランチ 20秒
各トレーニングのインターバルは10秒間で、2セット行うようにしましょう。
クロストレーナーの最適な時間設定
クロストレーナーを用いたHIITは、2セット行うことで効果が最大限に期待できます。
またHIITを行わない場合、クロストレーナーの使用目安は30分程です。有酸素運動をやりすぎると、理想のボディに必要な筋肉までも分解してしまう可能性があります。
クロストレーナーによくある質問
クロストレーナーによくある質問をまとめました。
- クロストレーナーとウォーキングマシンってどちらが効果ある?
- クロストレーナーで筋肉はつく?
- クロストレーナーでどれくらいカロリー消費するの?
クロストレーナーとウォーキングマシンってどちらが効果ある?
ウォーキングマシンとの大きな違いは、クロストレーナーは上半身と下半身を同時に鍛えることができる点です。
全身運動をしたい方は、クロストレーナーがおすすめです。
クロストレーナーで筋肉はつく?
クロストレーナーで筋肉をつけることは可能です。
ただ、筋肉を太くするというよりは引き締まったボディを作ることができます。
クロストレーナーでどれくらいカロリー消費するの?
30分間のクロストレーナーの運動で、約300kcal消費されます。
おすすめクロストレーナーで自宅でも運動を!
クロストレーナーは、幅広い価格帯で販売されています。
価格の安さだけを見て購入すると、安物買いの銭失いになる可能性があります。
本記事で紹介したクロストレーナーの選び方を参考に、自分に合ったクロストレーナーを見つけてください。