ナッシュ(nosh)の口コミ・評判は?料金やメリットも解説

ナッシュ(nosh)の口コミ・評判は?料金やメリットも解説

PR

  • ナッシュの口コミや評判が知りたい
  • ナッシュがまずいって本当?
  • ナッシュの料金は高い?

ナッシュを使ってみたいと思っているけれど、口コミや評判、コスパが気になる方もいるのではないでしょうか。

ナッシュ(nosh)は「低糖質・低塩分で健康に配慮した、手軽に食べられる冷凍の宅配弁当サービス」です。

この記事では、ナッシュの評判やメリット・デメリット、料金プランなどについて、利用者の声からの客観的な意見も含めて解説します。

ナッシュの利用がおすすめな人や使わない方がいい人もわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

ナッシュ(nosh)の良い口コミ・評判

ナッシュ(nosh)の良い口コミ・評判

実際にナッシュを使った方の口コミでは、下記の良い口コミや評判がありました。

  • 準備が簡単で美味しい
  • バランスが良くコスパも良い
  • メニューの種類が豊富で飽きない

    ナッシュを利用した人のリアルな感想を紹介していきます。

    準備が簡単で美味しい

    「電子レンジでチンするだけで簡単に用意でき、レストラン並に美味しい」という口コミでした。

    ナッシュの食事は調理済みのものが冷凍されているので、電子レンジで解凍後すぐに食べられます。

    温め方もシンプルで、お弁当のトップシール左下を少し開け、記載されている温め時間を目安に電子レンジでチンすれば完了です。

    バランスが良くコスパも良い

    「自分で作るよりも栄養バランスがよく、コスパもよい」という口コミでした。

    ナッシュは専任のシェフと栄養管理士がメニューを開発しているので、栄養バランスが整っています。

    自分で作ろうとしても材料費や時間がかかることと比較すると、栄養バランスが整ったナッシュはコスパが良いです。

    メニューの種類が豊富で飽きない

    「ナッシュはおかずの種類が多く、飽きずに食べられる」という口コミでした。

    ナッシュには、60種類以上の和・洋・中メニューや糖質に配慮した主食やデザートが用意されています。

    新しいメニュー3品が毎週登場するなど、マンネリ化を防ぐための工夫もなされています。

    ナッシュでは、さまざまなジャンルからメニューを選べることで、健康的な食生活を楽しみながら、長く続けられるように配慮されているのです。

    ナッシュ(nosh)の悪い口コミ・評判

    ナッシュ(nosh)の悪い口コミ・評判
    • ナッシュを利用した人から、下記の悪い口コミや評判がありました。
    • メニューで味に差がある
    • 脂質が高いメニューもある
    • 送料が高い

      実際にナッシュを使った方のリアルな感想を見てみましょう。

      メニューで味に差がある

      「メニューによって美味しさに差がある」という口コミでした。

      ナッシュでは、メニューごとにカスタマーレビューが記載されており、利用した人の正直な感想を確認できます。

      ポジティブなコメントだけでなく、ネガティブな感想もあるので、メニューを選ぶ時に参考にしましょう。

      脂質が高いメニューもある

      「低糖質だけど脂質が高い」という口コミでした。

      ナッシュは低糖質・低塩分でコントロールされていますが、メニューによって脂質が高い可能性があります。

      脂質を重視したい場合は、メニュー画面の並び替えで「脂質」をセレクトすると脂質が低い順で表示されるので参考にするとよいでしょう。

      脂質量を数字で確認でき、管理しやすくなっています。

      送料が高い

      「送料が高いと感じる」という口コミでした。

      ナッシュは冷凍配送のため、通常配送よりも送料が割高になります。

      送料が気になるのであれば10食、2回目からは20食など、できるだけまとめてオーダーして1食当たりの単価を下げましょう。

      次回の配達までに食べきれない場合、お届け予定日の4〜5日前までに変更が可能です。

      ナッシュ(nosh)のサービスの特徴

      ナッシュ(nosh)のサービスの特徴出典:ナッシュ

      前章までナッシュの口コミ・評判を見てきましたが、ここではあらためてナッシュのサービス概要について見てみましょう。

      特徴 ・すべてのメニューが低糖質と低塩分
      ・健康的で美味しい食事が手軽に楽しめる
      ・独自開発のメニューが60種類以上ラインナップ
      ・レンチンだけで簡単に食べられる
      ・容器は燃えるゴミで後片付け簡単
      ・万全の品質管理
      プラン ・6食
      ・8食
      ・10食
      ・20食(2回目以降)
      配送 冷凍(クール便)でお届け

      (2023年9月時点)

      ナッシュは低糖質・低塩分に管理された健康的な食事を、レンチンだけで手軽に楽しめる冷凍宅配弁当サービスです。

      豊富なラインナップから好きなメニューを選べ、自分にあったプランで定期配送されるので、続けやすいシステムと言えますね。

      ナッシュ(nosh)のプランと料金

      ナッシュ(nosh)のプランと料金

      ナッシュの料金プランを見てみましょう。

      料金 1食あたりの料金 配達頻度 入・年会費
      6食セット 4,190円 698円 ・1週に1回
      ・2週に1回
      ・3週に1回
      なし
      8食セット 4,990円 623円 ・1週に1回
      ・2週に1回
      ・3週に1回
      なし
      10食セット 5,990円 599円 ・1週に1回
      ・2週に1回
      ・3週に1回
      なし
      20食セット
      (2回目以降)
      11,980円 599円 ・1週に1回
      ・2週に1回
      ・3週に1回
      なし

      ※価格はすべて税込 ※2023年9月時点

      はじめての利用では、6食・8食・10食セットから選べ、2回目以降は20食セットもオーダーできます。

      配達頻度は1〜3週間に1回のいずれかから選べるので、自分の消費頻度や冷凍庫のキャパシティなどを考慮して決めるとよいでしょう。

      ナッシュは入会金や年会費がかからず、選んだプランと送料だけのシンプルな料金設定になっています。

      支払い方法は下記から選べます。

      クレジットカード VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club
      PatPal 登録のクレジットカード(新規登録時のみ)
      後払い決済 コンビニエンスストア、金融機関など

      後払いでは手数料として220円(税込)が必要になり、金融機関で支払う場合はさらに手数料がかかることもあるので注意しましょう。

      ナッシュの料金プランについてもっと詳しく知りたい方は「nosh(ナッシュ)の料金・送料は高い?値段を安く利用する5つの方法を紹介」をチェックしてください!

      ナッシュ(nosh)のメリット

      ナッシュ(nosh)のメリット

      ナッシュには6つのメリットがあります。

      • すべてのメニューが低糖質・低塩分で管理されている
      • 60種類以上の豊富なラインナップで飽きない
      • ​​アレルギー食材を避けられる
      • 自分でメニューを選べる
      • 容器は燃えるゴミに捨てられて後片付けしやすい
      • 継続して利用するほど安くなる

        それぞれ見ていきましょう。

        すべてのメニューが低糖質・低塩分で管理されている

        自社のシェフと管理栄養士がメニューを開発しており、栄養バランスが整っている上に、1食あたり糖質30g以下・塩分2.5g以下にコントロールされています。

        メニューの選択では糖質量や塩分量で並び替えができ、含有量が数字で表示されるので、徹底して低糖質・低塩分にこだわったセレクトも可能です。

        ナッシュは糖質・塩分をコントロールしたいけど、おいしくバランスよく食べたいという人にはメリットが大きいでしょう。

        60種類以上の豊富なラインナップで飽きない

        ナッシュでは健康的な食生活を楽しく続けられるように、和・洋・中のさまざまなジャンルのメニューがつねに60種類以上ラインナップされています。

        おかずのメニューだけでなく、糖質に配慮されたパンやスイーツも充実しているので、主食やデザートとしての楽しみも広がります。

        ナッシュでは毎週3品の新メニューが登場し、定期的にメニューが入れ替わるシステムです。

        オーダーの度に新しいメニューが入っているので、マンネリ化せずに楽しめます。

        アレルギー食材を避けられる

        ナッシュのメニュー選択では、アレルギー食材を避けられるようになっています。

        食材フィルタをかけるとアレルギー食材を使っていないメニューが表示され、セレクトがスムーズです。

        メニューを選ぶときに使われている食材をひとつずつチェックしなくて済むのは、ナッシュの便利なシステムと言えます。

        ただし、食材フィルタではアレルギー食材を避けられるものの、ナッシュは「アレルギー対応」していないので注意が必要です。

        製造過程でアレルギー成分が混入する可能性があるので、気になる方は事前にナッシュへ問い合わせをしましょう。

        自分でメニューを選べる

        ナッシュでは配達してほしいメニューを自分で選ぶシステムになっています。

        メニューが選べない、ラインナップが少ないという弁当配達サービスもあるので、ナッシュは自分で選べるのがメリットと言えます。

        メインプレートの賞味期限は製造から約6ヶ月から1年間なので、気に入ったメニューの終売に備えて多めにオーダーしておくことも可能です。

        自分で選ぶのが面倒なときは「人気メニューからおまかせ選択」もできて便利です。

        容器は燃えるゴミに捨てられて後片付けしやすい

        ナッシュのパッケージはすべて環境にやさしい紙素材でできています。

        お弁当をパッケージのまま電子レンジで温め、食べ終わったあとは家庭の燃えるゴミとしてそのまま捨てられます。

        パッケージの蓋も紙素材なので、ゴミ分別の必要がなく、後片付けに手間がかかりません。

        市販の冷凍弁当はプラスチック容器が多く、環境への配慮が気になりますが、ナッシュは環境にも優しく、利用者にも便利な容器が使われています。

        継続して利用するほど安くなる

        ナッシュには「ナッシュクラブ」という制度があり、購入数によって割引率が上がるため、継続するほど1食あたりの料金が安くなります。

        ナッシュクラブ割引出典:nosh club会員規約

        割引のランクは1〜18で、10食ごとにランクが上がると割引率も上がり、170食を達成して最大ランク18になると16.55%の割引が適用されます。

        ランク18で最大割引が適用された場合の1食あたりの料金は下記です。

        割引前の料金 最大割引適用後の料金 割引前との差額
        6食プラン 698円 582円 - 116円
        8食プラン 623円 520円 - 103円
        10食プラン 599円 499円 - 100円

        ※価格はすべて税込

        ランクは退会や会員資格喪失するまで永久に適用され、オーダーをスキップしたり停止したりしても保持されるので、有効期限を気にすることなく続けられます

        ナッシュ(nosh)のデメリット

        ナッシュ(nosh)のデメリット

        ナッシュのデメリットも把握しておきましょう。

        • お試しプランがない
        • 主食を用意する必要がある

          それぞれ解説していきます。

          お試しプランがない

          ナッシュにはお試し期間がなく、都度購入もできないので、利用するときは定期購入に申し込まなければなりません。

          定期購入を申し込んでも、配送日のスキップや利用停止がマイページから簡単にできるため、実質1回(最低の6食プラン)だけの利用も可能です。

          定期購入自体は1度申し込んだ後でも、解約料不要でキャンセルできるため、気軽に注文できます。

          お試しとして購入する場合は、6食プランで配送頻度を3週に1回に設定し、次回の配達まで余裕を持たせておきましょう。

          実際にナッシュを利用してみて継続しない場合は、次回の配達予定日4〜5日前までにマイページから利用停止または解約の手続きを行いましょう。

          ナッシュのお試しについてもっと詳しく知りたい方は「ナッシュをお試しで安く利用する方法とは?7つの手順や注意点を解説」をチェックしてください!

          主食を用意する必要がある

          ナッシュはおかずのみの冷凍弁当なので、主食は自分で用意する必要があります。

          糖質制限をしている人は、主食を追加した分の糖質量を自分でコントロールしなければなりません。

          パスタやリゾット、オムライスなど、メニューによって主食が含まれているものもあり、その場合は糖質管理されているので安心です。

          低糖質のパンもラインナップされているので、おかずと合わせてオーダーしておけば手軽に糖質管理できます。

          ナッシュ(nosh)をおすすめできる人

          ナッシュ(nosh)をおすすめできる人

          ナッシュの特徴やメリット・デメリットを踏まえ、利用をおすすめできる人は下記です。

          • 手間をかけずにバランスが整った食事をしたい人
          • 糖質や塩分を意識している人
          • 主食は自分で用意できる人
          • 環境への影響が気になる人
          • 長期的な視野でコスパを考えられる人
          • 冷凍庫のスペースに余裕がある人

            準備も片付けも簡単にでき、栄養バランスのよい食事を取りたい人はナッシュの利用がおすすめです。

            ナッシュのメニュー選択画面では、糖質や塩分だけでなく、カロリーや脂質量でも並び替えできるので、自分が制限したい栄養素にフォーカスできて便利です。

            ナッシュのパッケージは横18.0cm×縦16.5cm×高さ4.5cmとなっており、10食や20食プランで多めにオーダーする場合は冷凍庫の状況も確認しておきましょう。

            一人暮らしでナッシュを検討している方は「ナッシュは一人暮らしの食事におすすめ。コスパが良い人気のメニュートップ3も紹介」も参考にしてくださいね。

            ナッシュ(nosh)を使わない方がいい人

            ナッシュ(nosh)を使わない方がいい人

            ナッシュの特徴やメリット・デメリットを踏まえると、使わない方がいい人は下記です。

            • 単品購入したい人
            • 冷凍庫のスペースが限られている人
            • 送料が気になる人

              配達弁当を単品購入したい人は、ナッシュには対応できるプランがないので、使わない方がよいでしょう。

              お試しとして1回だけ使ってみたい人は、デメリットの章でも述べたように初回配達されたら利用を検討し、必要に応じて次回のオーダーを変更・停止しましょう。

              ナッシュではオーダー数によって送料が無料や割安になることがなく、配達のたびに送料を払わなければなりません。

              冷凍配達のため通常よりも割高になっており、送料が気になってしまう人にはナッシュ以外のサービスを検討することをおすすめします。

              ナッシュ(nosh)の利用方法

              ナッシュ(nosh)の利用方法

              ナッシュの利用手順を紹介します。

              1. ナッシュ公式HPの「今すぐ始める」または「プランを選んで今すぐ始める」をクリックします。
                ナッシュ公式HPの「今すぐ始める」または「プランを選んで今すぐ始める」をクリックします
              2. 食数と配達頻度を選びましょう。
                食数と配達頻度を選びましょう
              3. 和・洋・中、デザートなどから好きなメニューを選びます。
                メニュー画面
              4. アカウントを新規登録するか、LINEやPayPalアカウントも利用できます。
                登録方法を選ぶ画面
              5. 新規登録の場合は、名前やメールアドレスを入力しましょう。
                情報記入の画面
              6. 続いて住所や電話番号、お届け日を入力します。
                お届け日の希望入力画面
              7. 支払い方法を選びましょう。
                支払い方法の選択画面
              8. 選んだメニューを確認します。
                オーダー確認画面
              9. 最後に料金を確認し、申し込みをクリックしたら完了です。
                オーダー確定画面

              以上のように複雑な手続きはないので、利用するかどうか迷ったら、一度オーダーしてみることをおすすめします。

              ナッシュ(nosh)と他社サービスの比較

              ナッシュ(nosh)と他社サービスの比較

              ナッシュを食宅便・三ツ星ファーム・シェフボックスとの比較を表にまとめました。

              単価 定期料金 特徴 配達頻度
              ナッシュ 599円〜 6食:4,190円
              8食:4,990円
              10食:5,990円
              糖質30g
              塩分2.5g以下
              バランスがとれた食事を手軽に楽しめる
              1週に1回
              2週に1回
              3週に1回
              4週に1回
              食宅便 596円〜 7食:4,173円~ 和・洋・中・肉・魚・卵など、56種の豊富なメニュー 毎週
              隔週
              月に1回
              三ツ星ファーム 680円〜 7食:6,275円
              14食:11,038円
              21食:14,288円
              カロリー350kcal以下
              糖質25g以下
              たんぱく質15以上で健康的
              毎週
              2週ごと
              3週ごと
              月に1回
              シェフボックス 885円〜 4食:4,061円
              6食:5,897円
              ミシュラン経験シェフがメニューを監修
              都度購入可能
              毎週
              2週に1回
              3週に1回
              月に1回

              ※価格はすべて税込 ※2024年9月時点

              1食のコスパを重視する人には、継続利用で単価を下げられるナッシュがおすすめです。

              お試ししてから利用を検討したい人は食宅便で、まず4食をオーダーしてみましょう。

              カロリーにも配慮した食事を心がけたい人は三ツ星ファーム、味にこだわるひとはミシュランシェフ監修のシェフボックスを検討するとよいでしょう。

              冷凍庫のスペースが確保できる場合は、ナッシュや三ツ星ファームの10食以上のプランで送料をセーブするのもおすすめです。

              自分の利用スタイルにあったサービスを選び、健康的な食事を継続的に楽しみましょう。

              まとめ:楽にヘルシーな食生活を送りたい人はナッシュを試してみよう

              まとめ:楽にヘルシーな食生活を送りたい人はナッシュを試してみよう

              ナッシュは「低糖質・低塩分で健康に配慮した、手軽に食べられる冷凍の宅配弁当サービス」です。

              レンチンだけで満足度の高い味や、メニューの豊富なラインナップに対するよい評判が目立ちました。

              ナッシュと他社サービスを比較すると、ナッシュは継続利用で1食当たりの料金を下げられるため、コスパを重視したい人は長期的に利用するとよいでしょう。

              ナッシュは栄養バランスのとれた食事を継続して楽しめるように、準備も片付けも簡単で、マンネリ化しない工夫がされています。

              楽にヘルシーな食生活を送りたい人は、まず一度ナッシュを試してみましょう。

              ナッシュの運営会社情報

              運営会社 ナッシュ株式会社
              本社 大阪府大阪市北区中之島3-3-3
              設立 2016年6月
              事業内容 nosh(ナッシュ)の製造・販売